公演記録
日本の作曲家
日本の作曲家'74
1974年3月18日(月)19:00開演
イイノホール
小森 昭宏 : 打楽器奏者のためのプサルテリウム
山内 忠 : ピアノのためのメタモルフォーゼ
柏木 俊夫 : 中国歴朝 閨秀詩抄
湯山 昭 : マリンバとアルト・サクソフォーンのためのディベルティメント
大中 恩 : 恋のミステリー
平井康三郎 : 無伴奏ヴァイオリンのための三つの綺想曲
石井 歓 : 8人の奏者による打楽器のための音楽
日本の作曲家'75 第2回出版作品演奏会
1975年2月23日(日)19:00開演
イイノホール
小松 清 : 仏訳 短歌九首
平野 淳一 : ピアノのための三章
菊地 雅春 : マリンバ、コントラバス、バスドラムのための音楽 地うた
入野 義朗 : グローブス 第1番
三善 晃 : マリンバと弦楽合奏のためのコンチェルト
日本の作曲家'76 第3回出版作品演奏会
1976年2月12日(木)19:00開演
イイノホール
塚谷 晃弘 : 金管のための音楽
丸田 昭三 : 弦楽四重奏のためのイントロダクションとパッサカリア
花村 光浩 : フルート・マリンバと二人の打楽器奏者による 群
内田 勝人 : トラヴスマⅢ
池辺晋一郎 : フラッシュ
平吉 毅州 : 弦楽のためのエピタフ
日本の作曲家'77 第4回出版作品演奏会
1977年2月17日(木)18:30開演
イイノホール
志田 笙子 : 20本の笙のためのチャツネ・スウィート
福士 則夫 : ソロ・パーカッションのためのグラウンドⅠ
北爪 道夫 : シャドウズⅠ-9つの金管楽器のための-
甲斐 説宗 : ヴァイオリンとチェロのための音楽Ⅱ
石原 忠興 : タペストリー
日本の作曲家'78 第5回出版作品演奏会
1978年2月2日(木)18:30開演
イイノホール
北爪やよひ : Deep・Blue・Sky
増本伎共子 : 朗詠
三木 稔 : わ
湯浅 譲二 : マリンバ・フルート・クラリネット・打楽器・コントラバスのための領域
有馬 礼子 : 流遷
田中 利光 : マリンバ組曲
日本の作曲家'79 第6回出版作品演奏会
1979年1月31日(水)18:30開演
イイノホール
塩見充枝子 : 鳥の辞典
柳田 孝義 : ネレウス 独奏ヴァイオリンのための
服部 公一 : 12の声のディヴェルティメント(その2)流れ
水野 修孝 : 除夜のためのエチュード
岡坂 慶紀 : ソングス