JFCアンデパンダン第2夜に参加して
村上和隆
もともとアンデパンダンとは、フランスの独立美術家協会のことで、官展に対抗して組織され、
1884年以来無審査の展覧会を開催したのに由来しています。アンデパンダン展出身の画家としては
アンリ・ルソーが有名でしょう。市税関に勤めながら、日曜画家として絵を描き、42歳になって初
めてアンデパンダンに出品しました。私も今回JFCアンデパンダンに39歳で初出品させていただき
ました。アンリ・ルソーと似た境遇の故、巨匠に僭越ながら自らと重ね合わせているところがあり
ました。
JFCアンデパンダンの魅力は、何といっても編成、調性の有無等、全てにおいて自由であるとこ
ろです。実際、今回のJFCアンデパンダンでも実に多彩な編成、作風で聴衆からは「それぞれの思
いが込められていた」との感想をいただいております。
ところで、現代では音楽大学が星のごとく存在し、音大ではなくとも個人レッスン、教室等、過
去の時代に比べれば誰もが格段に音楽にアクセスしやすい環境が整っています。にもかかわらずバ
ロックや古典派、ロマン派時代に比べれば、残念ながら何か停滞しているように思います。それは
あらゆるジャンルの音楽を手軽に入手できる時代で、そもそも音楽自体に新しい発見を見いだせな
い状況にあるからでしょうか。正直、私には理由は分かりません。しかし私はまだまだ音楽の可能
性を信じています。
私たちは、未来の音楽文化を創造する担い手であります。令和という新しい章が幕開けた今こそ
もう一度、「音楽とは何か」考える時期に来たのだと思います。私はこのJFCアンデパンダン展
で今後も継続して出品させていただき自分なりの答えを提示していきたいです。
令和元年の今回から豊洲シビックホールでの開催となりました。舞台の背景は東京湾で、演奏者・
聴衆ともにユートピア的な感覚を覚えると好評を得ております。私としても素敵な会場で初演いた
だいたことは一生忘れられない記憶となりました。
最後になりましたが、JFC事務局の皆様の機敏な運営によって、コンサートが無事に成立したこ
と、深く感謝を申し上げます。
一般社団法人 日本作曲家協議会 The Japan Federation of Composers Inc. (JFC)
〒151‐0061 東京都渋谷区初台1-19-4 三森ビル101 #101,Mimori Bldg., Hatsudai 1-19-4
Tel: (03)6276‐1177 Shibuya,151-0061 Tokyo, Japan
Fax:(03)3376-3371 Phone : +81-3-6276-1177
受付時間 10:30 ~ 16:30(土・日・祝日を除く) Fax:+81-3-3376-3371 Open Hours : Mon.- Fri. 10:30 ~ 16:30
Sat., Sun. and holidays are closed
E mail : info@jfc.gr.jp
Website : http://www.jfcomposers.net/
Facebook : http://www.facebook.com/jfcomposers/