公演記録
日本の作曲家
日本の作曲家2010 第1夜 尺八奏者 山本邦山プロデュース
2010年1月28日(木)
サントリーホールブルーローズ
佐野 芳光 : 雲手 ~日本の尺八のための
宮城 純一 : The River for Shakuhachi
近藤 春恵 : 独奏尺八の為の音楽Ⅱ
遠藤 雅夫 : アイトプス 尺八とピアノのために
中嶋 恒雄 : 深山啼鳥 -2管の尺八と箏のための-
松下 功 : よびかわし
日本の作曲家2010 第2夜 第37回楽譜制作作品演奏会
2010年1月29日(金)
サントリーホールブルーローズ
有馬 礼子 : 天使のソナタ
小栗 克裕 : 報告
早川 正昭 : 無伴奏ヴィオラソナタ
くりもとようこ : 鏡ノ中ノ曼珠沙華
森山 智宏 : 毛 のモチイフによる或る展覧會のためのエスキス
柳谷 清道 : 波、歯車、祈り ピアノ連弾のための
大政 直人 : クール ジュエル
日本の作曲家2011 第1夜
「ヤング・プレイヤーズ・プレイ・ヤング・コンポーザーズ」
2011年1月21日(金)
東京オペラシティリサイタルホール
福原真衣子 : consulante
水沼慎一郎 : Kairos
石田 匡志 : 十三番目の扉
藤原 典子 : In a Dissonant LandscapeⅡ for Piano
大久保友子 : FriezeⅡ
山根明季子 : 少女メランコリー
森山 智宏 : Night PassageⅢ
松本 祐一 : Double Duo
日本の作曲家2011 第2夜 第38回楽譜制作作品演奏会
2011年1月27日(木)
サントリーホールブルーローズ
清水 慶彦 : トリトリー
金丸めぐみ : 山村暮鳥の三つの詩
山下 耕司 : かすかな憧憬
倉内 直子 : 植物相-波動の変換 -弦楽四重奏のための
喜納政一郎 : 湧水の樹
板本 勝百 : ピアノ詩曲 晩秋の朝霧
遠藤 雅夫 : フリーズ!五奏者のために
日本の作曲家2011 第3夜 大谷康子プロデュース
2011年1月28日(金)
サントリーホールブルーローズ
八木下 茂 : ヴァイオリンソナタ 第5番
中野 稔 : ロンド
吉川 和夫 : 無伴奏ヴァイオリンのための 3つの短編
鈴木理恵子 : アーモンド プラリネ ムーン-ヴァイオリンとピアノのための
髙原 宏文 : ヴァイオリンとピアノのためのコミュニオンⅦ 情景
大政 直人 : 遅咲きの薔薇Ⅱ-ヴァイオリンとピアノのための-
中川 俊郎 : ヴァイオリン独奏と生きたオブジェのための 協奏曲
菅野 由弘 : 星曲線-ヴァイオリン、ピアノとコンピュータのための
日本の作曲家2012 第1夜
「ヤング・プレイヤーズ・プレイ・ヤング・コンポーザーズ」
2012年1月19日(木)
東京オペラシティリサイタルホール
由雄 正恒 : 3人のソリストと隠れ+αのためのアルゴリズム狂想曲
大野 理津 : 来夢奇想曲
足本 憲治 : 牧歌~バスクラリネットのための~
中谷 通 : 2_1/128_1
川島 素晴 : 100,000年後のチェロ
壺井 一歩 : 天空率Ⅱ
清水 慶彦 : クラリネットとチェロのための 回旋譜
田村 修平 : 廃墟の響憶 ~クラリネット、チェロ、ピアノのための~
日本の作曲家2012 第2夜 第39回楽譜制作作品演奏会
2012年1月26日(木)
サントリーホールブルーローズ
田丸彩和子 : フルート独奏のためのストリーム
二宮 毅 : 夜に滲む
宮原 節子 : 何処かで・・・ 歌とピアノの為の四つの詩
木下 大輔 : ゆがんだ十字架のヴァリアント-ピアノ独奏のための-
小櫻 秀爾 : 尺八と箏のための三つの小品
小川 類 : ガ.タ.リ.
青木 省三 : ArcⅦb for two pianos
日本の作曲家2012 第3夜 須川展也プロデュース
2012年1月27日(金)
サントリーホールブルーローズ
岡田 正昭 : Mange for Soprano Saxophone and Piano
鈴木理恵子 : 三日月に照らされて-アルト・サックスとピアノのための
川崎絵都夫 : 雪舞~堅雪かんこ(青森・岩手地方のわらべ唄)による変奏曲~
板津 昇龍 : コラージュ=グラデーション
長生 淳 : ラフォリスム
生野 裕久 : アルト・サクソフォンとピアノのための無言歌 忘れられぬ声、愛しい君・・・
大政 政人 : スリーアスペクツ
日本の作曲家2013 第1夜 アンダー40
2013年1月17日(木)
東京オペラシティリサイタルホール
森田佳代子 : 夢 あるひは・・・
河野 亮介 : チェロのための3つの楽章
清水 一徹 : ダリア-ヴァイオリンとヴィオラのための
見澤ゆかり : ¬∀Grund ver.1.1 ver.1.2¬∀Sein ver.1.2
永瀬 唯 : 故郷
武田モトキ : Untitled#1
岡島 礼 : Five Points
篠田 昌伸 : Different tunesⅡ for string trio
日本の作曲家2013 第2夜 第40回楽譜制作作品演奏会
2013年1月18日(金)
東京オペラシティリサイタルホール
桐山 紘一 : ヴァイオリンとピアノのためのソナタ
平井 京子 : 青海波 3本のフルートのために
鈴木 聡 : 無の時~弦楽四重奏のための
村尾 幸映 : 壱弐零八 2本の尺八とヴァイオリンの対話
ロクリアン正岡 : 弦楽四重奏曲 第1番 無伴奏聴人楽器
日本の作曲家2013 第3夜 ヴォクスマーナ 西川竜太コンサート
2013年1月25日(金)
サントリーホールブルーローズ
足本 憲治 : Ta・Go・Re
内田 満開 : 12の声の為の 祈り-南無阿弥陀仏-
小川 類 : pure white for mixed chorus
倉内 直子 : To You O You Whom I Often And Silently Come
-W.ホイットマン「草の葉」による
鈴木理恵子 : 2つのたんぽぽ-12の声による声楽アンサンブルのための
山本純ノ介 : 無伴奏混声合唱組曲Ⅲ ピュシス
日本の作曲家2014 第1夜 U40
2014年1月16日(木)
東京オペラシティリサイタルホール
髙橋 翔吾 : ケイレン-独奏ヴァイオリンによる
上野 圭一 : 田舎兄貴・都会姉貴
横山 和也 : 粘度の高い音楽
佐々木汐理 : 小さな職人たち
髙橋 幸代 : 雨の結ぶ時
宮内 康乃 : 絲つむぎ-視覚を用いないハープ独奏曲
元川 威夫 : 私的空間における反社会的行動の原理、及びその考察
古澤 壮樹 : Circle
日本の作曲家2014 第2夜 第41回楽譜制作作品演奏会
2014年1月23日(木)
東京オペラシティリサイタルホール
内本 喜夫 : プレリュードとファンタジー
山本 雅一 : 紫陽花
八木下 茂 : イレーヌ組曲Ⅲ
岡田 正昭 : 室内オペラ 薔薇の嘆き
今井 重幸 : マリンバ・打楽器とピアノの為の 狂想的変容 第2番
木下 大輔 : 三つの女の歌
奥 慶一 : Sileno
日本の作曲家2014 第3夜
ピアニスト小川典子リサイタル~フィリップ・スミスを迎えて
2014年1月24日(金)
サントリーホールブルーローズ
大政 直人 : ダンス・ミュージック
川島 素晴 : ピアノのためのポリエチュードⅣ ノンポリ
安川 黙磷 : 水かげろう
金子 仁美 : 時の層Ⅲ ピアノ独奏のための
岡坂 慶紀 : 松韻(高千穂・天岩戸神社にて)-ピアノのために-
菅野 由弘 : アンドロメダ銀河 ピアノ4手連弾のための
日本の作曲家2015 第1夜 U40
2015年1月22日(木)
東京オペラシティリサイタルホール
吉岡 愛梨 : 霊峰昇鯉登竜門
松浦 伸吾 : 球体の泉
坂田 拓也 : ホルン独奏のための 閃火
高橋 侑子 : katatagae~ホルンとピアノのための~
河野 久寿 : 道標~for Horn and piano~
三鬼 尚味 : INNOVATION~ホルン独奏のために~
仲沼 祐太 : ピアノのための 印象
倉橋 圭 : 空へ
日本の作曲家2015 第2夜 安田謙一郎&長明康郎 2台チェロの競演
2015年1月23日(金)
サントリーホールブルーローズ
小林 由直 : 滲む音~2台チェロの為の~
近藤 春恵 : 二台チェロの為の ユングトゥときいぷぞう
小川 類 : ガ・タ・リ
遠藤 雅夫 : 2台チェロのために
田丸彩和子 : 2台チェロの間の3つの関係
安田謙一郎 : 三つのコラール
神本 真理 : 華の影に・・・
日本の作曲家2015 第3夜 第42回楽譜制作作品演奏会
2015年1月30日(金)
東京オペラシティリサイタルホール
大谷 千正 : ソプラノのための2つのアリア
伴谷 晃二 : ヒロシマの詩Ⅳ 尺八とピアノのために
上野未致子 : 東北未練
板本 勝百 : 鴗鳥の青き御衣
小櫻 秀爾 : 二面の二十五絃箏のための天空
西田由美子 : 転生
鈴木 英明 : 3つの詩-ヴァイオリンとピアノのための
日本の作曲家2016 第1夜 U40
2016年2月26日(金)
東京オペラシティリサイタルホール
松本直祐樹 : Mistic Psalm for Guitar Solo
道城 美羽 : Die Station Z for Ondes Martenot solo
浅井 暁子 : The Air Sculpture by Guitar and Ondes Martenot
服部 伶香 : 2人の関係
大曾根浩範 : 包括的思考法
増田 真結 : オンド・マルトノとギターのための 物語る機能
【企画者作品】
川島 素晴 : Ondes Mania
日本の作曲家2016 第2夜 第43回楽譜制作作品演奏会
2016年2月29日(月)
東京オペラシティリサイタルホール
八木下 茂 : イレーヌ組曲Ⅶ
前田佳世子 : 老婆-メゾソプラノとピアノの為の
青木 省三 : ArcⅧ Sanctus for piano
内本 喜夫 : トランスフォーメーション
近藤 春恵 : あかね幻想
木下 大輔 : 追分-無伴奏チェロのための-
二宮 毅 : 木々を渡る風
可知奈尾子 : サルルンカムイ
日本の作曲家2018 第1夜 JFCニューカマーズ
2018年2月23日(金)
東京オペラシティリサイタルホール
杉山 隼一 : 落下、観察、そして影(ハイレッドセンターの追憶に)
熊谷 美紀 : Biodiversity for Piano
寺崎圭太郎 : Hymn in the woods
山田 香 : ASOBU-ASOBOU-ASOBEST~どうやって遊ぶ?ver.2.3
永野 聡 : Ricercare pour trompette et piano
深澤 舞 : children of light-バリトンソロのための12のフーガ
山邊 光二 : Peninsula O.
山本 準 : ポツダム宣言
日本の作曲家2018 第2夜 第45回楽譜制作作品演奏会
2018年3月8日(木)
東京オペラシティリサイタルホール
小櫻 秀爾 : 二十五絃箏のための 出会い=別れ
近藤 春恵 : Moh-AshibiⅡ for Violin & Sanshin
和泉 耕二 : 尺八(一尺八寸)とピアノのための ふるるふえたけ
木下 大輔 : 影-ヴィブラフォンとドラムのための-
安村 好弘 : 二台ピアノとソプラノ、バリトンのための 群響~修道の一路~
藤原 嘉文 : Metamorphosis Ⅳ -2台のピアノのための-
日本の作曲家2019 第2夜 第46回楽譜制作作品演奏会
2019年3月8日(金)
東京オペラシティリサイタルホール
喜納政一郎 : そよぐ樹
大谷 千正 : ソプラノのための3つのアリア
桐山 紘一 : 歌曲 歎異抄
河内 琢夫 : 風、河そして星々~弦楽四重奏のための
小森 俊明 : ピアノ三重奏曲 希望の時代
菊地 幸夫 : 歎月抄~独奏チェロとピアノのための~